毎週金曜日更新!!更新されてなければ直訴してね!! 編集者情報!!
HN:
庵/雛
年齢:
36
HP:
性別:
男性
誕生日:
1988/03/25
職業:
週刊イオリビナ!!編集長、兼ライター、兼大学生。
趣味:
本、本、本、アニメ、ゲーム、本、本、本。
自己紹介:
お気楽人間日本代表。
好きなキャラはタルト星人。 好きな音楽はロック。 好きな本は小説本で。 嫌いな食べ物はトマト。 只今トマト撲滅キャンペーン実施中。 九州の辺境大学の学生。 いまは休学(半ばサボって)して首都で勉強中。 しかし実態はただのニート。 なるべく時間を有効につかおうとするもゲームに走る。 MGO、FIFA08プレイ中。 時間は腐るほどあるので、HPいじっていきます。 【週刊イオリビナ!!】 このBLOGは「忍者ブログ」の提供でお送りします。 Daily PhotoShops【mini】庵/雛の 写真日記。 UNIQLOCKカンヌ国際広告祭。 世界三大広告賞。 グランプリ獲得作品。 サブスポンサー!!勝手にスポンサー!! 今週の特集!!いろんなジャンルでお届けします!! |
Weekly IORIBINA!!【本】と【アニメ】と【ゲーム】で生きてるライターが贈る週刊の習慣情報ブログ!! ゆっくりしていってね!!PAGE | 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 | ADMIN | WRITE 2008.05.30 Fri 15:16:53 だれか俺とともにpixivを や ら な い か ?や ら な い か ?
と、ある特定の人物に言ってみる。 pixivがどういうところなのかはよくわかりませんけど、絵スキルを上げるのにはいいんではないかと・・・。 勝手に思ってるだけですが。 俺も忙しいのであまり多くは書けませんけど、地道に書いていこうとは思ってます。 だから、ここを見てる特定の人物たちよ。 俺 と 一 緒 に 描 か な い か ? 一度阿部さんを描いてかもすぞ~! pixiv http://www.pixiv.net/ 雛/庵 で登録してます~。 PR 2008.05.24 Sat 00:51:43 すべてのものに意味などを求めるほうこそ無理だと思うんだ。意味不明。
って言われました、知り合いに、このブログのこと。 おおきな御世話だよ! って、言う文句よりも。 え……見てたの…?! っていう驚きのほうが大きかったっていう。 心境的にはこんな感じ↓ ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t, 彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i, t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;! ゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l. < おまえは何でココを見ていたんだ t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. \____________ ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! / ~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、 : : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 :f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_ : /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、 〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\ ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\ でもまぁ。 傷つきやすい庵の心はめった刺しでしたよ!! 話の脈絡もなく「意味不明だね☆」って元気百倍素敵笑顔で言われたら俺の精神どうにかなるだろうがコラ! 建前と本音。 これ日本人の常識ね。 でもまぁ、mixiとかそういうサイトがはやりまくっているおかげでブログの数も爆発的に増えてますよねぇ。 今日の講義で教授が言っていたんですが、「日本人ほど自身の行動を見てもらおうとする民族はいない」とか。 まぁ日本人って特定にしたのは海外から比べるとブログやってる一般人が多いんだよっていう意味でしたけど。 海外ではそんなにブログ運営なんかははやっていないそうな。 まぁyoutubeが限界どころですかねぇ。。。 ここで面白いのは「なぜブログをするのか?」という質問。 たぶん人によって答えはさまざまでしょうが、日記だとか言う類が一番多いんでしょうね。 個人運営系が一番多そうですから。 で、その意味を考えてみるとこれがまた不可解。 そもそも日記というものは自身の日常を綴るものであって、いうなればプライバシーの塊、個人情報の具現化とも取れますよね。 それをわざわざ(匿名性があるとはいえ)インターネットという場に公開するのは行動として矛盾している感じです。 だって日記なら人に見られたくないでしょうに。 でもネットで書いて人に見てもらいたいという欲求がある。 あるからこそネットのブログに人々は書きこむ、と。 じゃあ、なんでお前はブログやってるの?って言われると困ってしまうんですけどね。 人間は自分の意思で行動する人物と、周りに流されて行動するのがいるので。 庵はどっちかと言えば後者なので。 周りがやってるからいいかな、と。 見てる人少ないのにね。 でも仮にそこに意味などない!と高らかに宣言してしまうのもどうかと思いますよね。 合理的な人なら「じゃやめろ」と言いかねないw そこで無理クリ理由を考えてみると「自己表現の場」という事を思いつきました。 無理やりです。 十秒くらいです。 でもこれってつまり 「自己表現」 ↓ 「表現の自由」 から来ているのではないかなと。 自己を表現してみるけど、自己の中だけでは意味がない。 ただのナルシスト。 で、他人に評価を求める。 自己表現を求める。 その場が自由に設定された場が「インターネット」。 と。 これはブログではなく各個人サイトにも言えることですよね。 場を与えられれば行動する人間がいて。 行動した人間につられて行動する人間が出てきて。 今の状態になっている、という考え。 と、すると「表現の自由」こそが今の状態をつくっているのか??? いや、誰もそこまで考えてませんよね、そうですよね。 そもそも表現の自由自体は権力から生まれたという説もあります。 権力があるからこそ、それに反発して表現の自由をうたう。 しかし実際のところは「表現の自由をうたう」事自体が「表現に対しての抑圧が無い」という事も出来ます。 言いたい事をいいたいんだ!という事を言っていること自体が表現の自由だ、と。 むしろ「表現の自由」という存在自体が人々に語ることを、語るという行動の先導を行っている、と。 ↑ こないだフーコーならったんで、書いてみたかったんですけどね、これ。 正直関係ありませんでした。 すいません。 お詫びにもう一つの考えを挙げます。 「パノプティコン」というものです。 ベンサムって言うおっさんが考えたらしいんですが。 日本語訳を「一望監視施設」と言います。 要は大量に発生した犯罪者に対して、最も効率の良い監獄の方法は何かという考えのもと作りだされた監獄の形らしいです。 なんか扇型の。 詳しくはググればいいよ。 で。 現在のブログ、およびネットも半パノプティコン状態にあるのではないのかなーと。 監視ではありませんが、それは鑑賞に近いものになっています。 そして、一人あたりで閲覧(パノプティコンにのっとって言うならば監視)できる範囲は全世界。 世界は監獄ではないですが、地球を一つの監獄として見るのであればそもまたありかな、と。 あと、パノプティコンには監視による権力の状態の維持、「主体」の確立もその目的としてあったようですが、これはネットでは別の形で言えますね。 つまりは相互関係、とでもいいましょうか。 全世界のネットには「見てほしい」という欲求の塊であるサイトが存在し。 それを「見てみたい」という欲求を持つネットサーファーが存在する。 「見てほしい」 ↓ ↑ 「見てみたい」 という関係。 さらに言うと、地球という監獄の状態でそれが全地球人口に当てはめられることもできます。 要は「表現の自由」と「閲覧の自由(情報取得の自由)」の永久ループ。 つまりは各個人の中に「見てほしい」と「見てみたい」という欲求どちらもが存在して、それの集合体がネットというものの存在を維持している、と。 ここから考えるにネットとは「個人の欲求の集合体」とも言えるのではないでしょうか。 いや、この場合は企業サイトなどを省いた形での話ですけどね。 (まぁ考え的には入れても問題なさそうな感じだけど……) うーん、壮大ですな。 そんなことを思いついておきながらこれを見ている人数はごくわずかだっていう。 壮大な存在の中に居る一個人の小ささを思い知りますね、改めて。 で、なんでこんなこと書いたのかっていう意味はというとですね。 「意味不明といった奴にさらに意味不明だと思わせんがための行動」 ですね。 絶望論者で反発的人間な庵がすることと言えばたかが知れてるでしょうに。 自虐は拾い上げてすぐさまネタにします。 これもすべては久米田康治先生のなす技の影響のせい!!! そう、すべては久米田という一漫画家の大いなる陰謀だったんだよ!! ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |! cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・ ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 | ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ| '" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 / : ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ \_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y / u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u / _,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / / ゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ / ./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、 /;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__ 、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i んなわけがない。 MMRの特別版も最高でしたね。 じゃ、今回はここまでで。 世界の不思議をかもすぞ~!! どうでもいいけど、予言書って言う存在自体を研究しようとする人は現実逃避でもしたいのかな、と毎回思ってしまう。。。 そこんとこどうなんでしょうね、MMRは。 2008.05.20 Tue 21:12:31 浸酔言語。造語です。
Be Addicted by Word. しばらく英語を使っていないので意味がわからない感じですが、~されるって受け身はこれでいいんだっけ…? 今回は「言葉に溺れる」事について考えてみようかと思います。 いきなりなんだ、と思うでしょうが。 小説とか物語の上で欠かせないのはこの「言葉に溺れる」事だと思うのです。 その物語に入るにあたってまずダイレクトに読者に響くのは登場人物のセリフ。 その後に心情描写や風景描写がセリフを補う形でついてくる、と庵は考えています。 セリフを読むことで読者は主人公の感情をそのまま受け取り、その後の風景描写、心情描写にてその内容にさらに踏み込んでいく、という流れが庵はあると思ってます。 まぁ、それが逆転する可能性もあるんですけれども。 しがないへたれ物書きの戯言と思って読んでください。 まずは後付けの描写から考えてみると。 描写するにあたって欠かせないのはやはり詳細描写と比喩表現でしょうか。 それはたとえば 「潮の香りが吹き抜けていく、海辺のベランダ」 とか 「20cm前にあるハロゲンヒーターのような暑さ」 とか。 比喩はいいのが思いつけなくて、とっさに目の前にあったハロゲンヒーターを見て書きました。 ひどいですね、そうですね。 でも、前者は「海辺のベランダ」だけよりも、今どのような状態のベランダなのかという事がわかりますし。 後者は後者で「20cm前」と「ハロゲンヒーター」で何となくな熱さ話わかりますよね…? ね? まあ、その出来はともかく、詳細を示すとそのイメージは浮かびやすいし、比喩を使えば状況の状態を示すことができます。 二つが組み合っている文章ならば、ハロゲンヒーターのような暑さの中に、潮の香りの風が吹いてくる、という感じの状況、風景が作れます。 これだけでも、十分だと思うのですが、これを前提として登場するのがセリフであると庵は考えます。 言いかえれば、セリフ一つで状況を説明できる、みたいなかんじ。 うまい具合にセリフが思い浮かばないのですが、暑い場所に居るならば 「暑い…」 とか書いてしまえば、もうだるくて暑くて最悪みたいな感じも得られるわけです。 それに付随して、詳細と比喩がくっついて場面と状況がイメージできる、と。 そうやって普段私たちは言葉を読んでいくと思うのです。 そしてそれは読んでいる私たちのほかに、物語の登場人物にも言えることだろうと思うのです。 いや、微妙に何か違いますが。 要は言葉からのイメージがあると、その物語は進んでいく、というように。 人物のセリフからのイメージでその人物の行動も結果も変わっていく、という感じ。 話つながってますか? ついてきてますか? つまり。 「セリフ、詳細・比喩表現」 ↓ 「読者へのイメージ伝達、読者のイメージ増幅」 が、その読まれている側の物語では 「セリフ」 ↓ 「感情の表現、自身(登場人物の)の行動のイメージ」 ↓ 「物語の結果」 と、動くものがある、という事です。 それがよく表れるのは演説などですかね。 漫画やアニメの中で演説シーンが好まれるのはこの流れがあるからではないかと思うのです。 さらに言えば、戦闘シーンなどで主人公と敵が戦いながら互いにののしり合うの状況があるのもそれから来るものではないかな、と。 そしてそれを行う事でクライマックスのシーンなどには読者は登場人物にのみこまれていく、という現象が起こる。 (逆に制作者側から見れば、このシーンこそみてほしい!という感情があるからこそ、そういった類ののの知り合いやらが入らざるを得ない、むしろ入れたほうがしっくりくる) 同時に、物語の中の人物もその状況をセリフで言う事で自身の行動をイメージし、次の行動へと話を進ませる。 たとえば「勝つ!」という言葉を述べることで、勝利を得る。 みたいな。 こないだ暇だったので見直したガンダム00で説明すると、SFSが正に実践していました。 それが最終話での刹那の一言一句。 状況としては完全な劣勢であったのに、最終的には勝っちゃう。 よくよく考えたら、トランザム後の機体でGNフラッグ(変態)に勝てるわけねぇのに、引き分けになってしまう。 それは言葉に浸って、酔った結果ではないか、と。 「浸酔」していったからではないかな、と思うのです。 もちろん通常はなす言葉がそのままキャラクターの強さに変換される、とは言いません。 また、言葉に溺れたから強くなったんだ、という結論付けもしません。 それだと非現実的ですからね。 前述したことを思い出してください。 要は「言葉に溺れる」事で、物語状況には変化が起こる、という事なのですよ。 「浸酔言語」はその使用によって物語を大きく動かし、さらにはその受けてである読者の感情も大きく動かす可能性がある、という事なのです。 もっとおおざっぱに言えば、言語こそに「浸酔」させる力がある、というか。 今だけ長く考察しておいていいたかったのは、 言葉には力がある。 という事です。 でも久々にあほみたいなこと考えた割にはうまい具合の考えだと思うんだけどなぁ。。。 どうなんだろ。 これもう少し考えてみて、研究に使うのも手かもしれませんね。 言語に興味は全くないですけど。 では、今回はこの辺で。 絵、描かないと。 ニワトリをかもすぞ~。 |